むし歯になった原因が取り除かれないまま治療を行ったとしても、再発を繰り返すことになります。
まずは原因を取り除き、むし歯になりにくい環境を整えてから治療を開始します。
できる限り痛みを抑え、歯を削る量を減らして、自分の歯をより多く残すようなむし歯治療を提供しています。
そのために様々な工夫を行なっています。
むし歯治療では歯を削る必要がある場合があります。しかしただ歯を削れば良いというものではありません。
大切な歯をできる限り削らないように治療するための工夫も行なっています。例えば、下記のようなものを使用しています。
マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)は、狭く暗い口腔内を肉眼の6~25倍に拡大して見ることができます。手探りや、経験、勘に頼らず高倍率に拡大された視野によって患部を見ることができるため、肉眼で見た時よりも正確な診断・治療が可能となります。従来よりも治療の質を高め、むし歯の再発防止をはかることが出来ます。マイクロスコープにはCCDカメラが内蔵されているので実際の治療の様子をモニターでご確認いただくことが可能です。
エルビウムヤグレーザーはむし歯を蒸散させることができる機械です。通常の機械で削るより時間はかかりますが、振動がなく痛みを感じにくいのが特徴です。
MTAセメントは保険適応外ですが、歯や歯髄、歯周組織に優しい優れた材料です。歯をしっかり保存するために使用が望ましい場合は説明させていただきます。
むし歯であるかどうかは肉眼だけで判断することは出来ません。
そこで重要な役割を果たすのが、う蝕検知液です。
このう蝕検知液はむし歯になった部分だけを赤く染めるので、健康な部分とむし歯になった部分を見分けることが出来ます。このう蝕検知液を使うことでどこまでむし歯を削ればよいのかがわかり、歯を削る量を出来る限り少なくすることが出来るのです。
また、むし歯かどうかの判断に光学式う蝕検出装置(ダイアグノデントペン)を使用しています。
ダイアグノデントペンは、レーザーを使いむし歯の進行状況を数値化する機器で、むし歯の中でも初期のむし歯の発見に役立ちます。ダイアグノデントペンを使用して、むし歯治療が必要な歯かどうかを判断して、健康な歯まで削らないようにしています。
MIバーはより小さい範囲で繊細に歯を削るために作られた切削用の器具です。MIバーを使用することで、歯を削る量を最小限にします。
歯を削りすぎないために使用しているのが、エキスカベータです。この器具はむし歯によってできる軟化象牙質を取り除くことが出来る専用の器具です。機械で削るとどうしても健康な歯まで削りすぎてしまうリスクがありますが、これを使用することで軟化象牙質だけを取り除くことが出来ます。ドリルで歯を削るよりも時間はかかりますが、可能な限り健康な歯をしっかりと残すためにはとても重要なのです。
むし歯治療というと、多くの人はどうしても「痛い」というイメージを持っていることでしょう。当院では出来るだけ患者様の痛みを軽減させるための工夫を行なっています。
麻酔のテクニックや治療に使用する器具で、次にあげるような様々な工夫を行っています。
むし歯治療においては、麻酔の注射が必要になるケースがあります。
そのような場合、いきなり麻酔の注射を行うのではなく、表面麻酔を行い注射時に感じる痛みを軽減するようにしています。
患者様が注射中に緊張しすぎていないかを確認するため、脈拍と血中酸素飽和度を測定しながら麻酔を行います。
注射に使用する針には極細の針を用いることで、出来るだけ痛みを抑えるように工夫をしています。針の太いものと細いものでは感じる痛みに違いがあります。針が細く
小さければそれだけ痛みを抑えることが出来るのです。
さらにカートリッジウォーマーを使用することにより麻酔液を人間の体温近くまで温め、温度差を小さくすることで痛みを緩和しています。
麻酔の注射においてはテクニックを駆使して、患者様の痛みを可能な限り抑えています。
針を刺すときは、粘膜を寄せるように麻酔をします。
また、口の中は痛みを感じやすい部分と、痛みを感じにくい部分がありますので、最初に痛みを感じにくいところから麻酔を始めて徐々にその範囲を広げていくなどの工夫もしています。
むし歯があってもなかなか治療に行きたくない原因の1つに歯を削る時の音があります。
そのような場合に役立つのが5倍速コントラです。
5倍速コントラは簡単に言えば歯を削るための機械ですが、通常の機械で削るよりも振動が少なく、不快な音を抑えることができ、歯に対してやさしく、痛みが出にくいと言われています。
このように患者様の痛みを限りなく少なく出来るように、様々な工夫を行なっています。
これらの特徴があります。とくに、むし歯を再発させないようにするために定期的なメインテナンスは非常に大切です。
むし歯治療と聞くと歯を削る、痛いなど誰でも不安や恐怖というイメージを持っています。とくに、むし歯治療の際に麻酔を使用する場合がありますがその麻酔が怖いという方や、麻酔後の口の感覚がなかなか戻らないなどの不快感が嫌だという患者様も多いです。
むし歯治療の際には、患者様に麻酔を希望するかどうかをお聞きして、麻酔が必要なむし歯治療の場合には表面麻酔を予め行なってから注射での麻酔を行うなどできるだけ患者様の不安や恐怖を軽減できるよう努めています。麻酔の注射についても注射の針を極細の針を用いることにより患者様が出来るだけ痛みを感じないように行なっています。歯を削る量についても可能な限り最小限を心がけてむし歯治療を行なっておりますので、ご安心ください。
むし歯は放置しておいても完治することはありません。できるだけ早く治療を行うことが大切です。
まずは一度ご来院ください。お待ちしております。