歯周病

可能な限り歯を多く残す
しげた歯科の歯周病治療

歯周病治療

歯周病治療

歯周病の治療は、まず歯周病検査、診断、歯磨き指導、歯周病初期治療、再評価歯周病検査、歯周外科、歯周病安定期治療、メインテナンスを行います。

それぞれの過程をしっかりと患者様に寄り添って行います。
実際にはこの歯周病治療と虫歯治療、入れ歯の作製、修理、調整、抜歯等の治療が同時に進行していきます。

歯周病の治療は、患者様ご自身と歯科医師、歯科衛生士の共同作業となります。
どちらが欠けても、治療はうまくいきません。
患者様ご自身の、歯周病を治そうとする思いとそれを実行に移す強い意志が必要です。

しげた歯科のスタッフはその患者様の意思をサポートし、お口の健康を取り戻し、守り続けるメインテナンスのお手伝いをし続けたいと思っています。
歯周病治療に使用する機械、器具も多種揃えています。
患者様のご要望に応じてそれぞれに合った物を選択しながら治療していますのでご安心ください。

当院では、下記のような
歯周病治療を行なっています。

歯周病治療に使用する機械、器具の特徴をいかし、歯周病患者様の痛みに対応して可能な限り痛くない治療を心がけております。
また、患者様の抜きたくない歯を勝手に抜くことはありません。患者様のご希望があれば一緒に歯を残す方法を考えていきます。

歯周病患者様の中には、歯周病の治療を受けたいけれど仕事が忙しくて、なかなか通えない方もいらっしゃいます。
また、仕事が忙しいのでできるだけ短期間で治療を終わりにしたいとお考えの方もいるでしょう。

当院では患者様のご希望があれば、歯周病を短期間で治療する集中治療を行うことも可能です。
ホームケアをしっかりと行うことで、より良い効果が期待出来るでしょう。

当院の歯周病治療の6つの特徴

  • 歯周病治療の6つの特徴

    初診時の歯周病精密検査、規格10枚法デンタルX線撮影、口腔内写真11枚法によるデータの記録と治療計画を行ない、歯周病に対する正確な診査診断を実施しています。

  • 歯周病治療の6つの特徴

    歯間ブラシの使用を含む日常生活での歯磨き指導の徹底、生活習慣、既往症への対応をしています。

  • 歯周病治療の6つの特徴

    患者様の状況に合わせて時間をかけてしっかりと歯周病初期治療を行います。

  • 歯周病治療の6つの特徴

    初期治療後の再評価検査と再度の指導を実施しています。

  • 歯周病治療の6つの特徴

    患者様の症状に合わせたメインテナンスを継続して行なっています。

  • 歯周病治療の6つの特徴

    当院では担当制を導入しており20年以上患者様に寄り添った治療を提供しています。

歯周病を悪化させる原因の1つ
不正咬合に対する対応

歯周病を悪化させる原因

歯周病を悪化させる原因の1つに不正咬合があります。 不正咬合とは噛み合わせや歯並びなどが正常でない状態のことをいいます。 上顎前突(出っ歯)、下顎前突(受け口)、叢生(がたがたの歯並び)、開咬(上下の歯が接触していない)などの種類があります。

当院では、これらの不正咬合に対して可能であれば矯正歯科で治療を行います。 矯正歯科での対応が出来ない患者様には、デンタルフロスや歯間ブラシ、タフトブラシなどによる個別対応、メインテナンスの期間の短縮化での対応を実施しています。

その他にも歯周病を悪化、進行させる要因として次のようなことが言われています。

これらは、歯周病を悪化、進行させる要因であると言われています。
そのため、普段の生活の中で気をつけておくようにしましょう。
歯周病は、プラークの中に潜んでいる細菌が原因で起こります。
この歯周病の原因菌を除去せずに放置してしまうと大切な歯を失うことにもなりかねません。
人の口の中には通常300~500種類の細菌がいると言われています。
砂糖の過剰摂取や歯磨きが充分でないと歯の表面に細菌がくっつきその細菌が毒素を出して歯周病の原因となります。

患者様へ

お子さんに対する治療スタイルについて

歯に汚れがこびりついている、歯磨きの時に歯肉から出血する、歯がぐらぐらするなどの症状はありませんか?歯周病は自覚症状がなく、気づいた時には手遅れになってしまうことが多い病気です。

歯周病は糖尿病と同じように生活習慣病です。歯周病にかかっているかどうかわからないという方は歯科で歯周病検査を受けてください。

歯周病の治療は、まず、自分自身が歯周病であるということに気づき、歯周病を治そうと決意するところから始まります。

歯周病は生活習慣病ですから、歯周病の原因となる生活習慣は改善しなければなりません。
一時的な改善ではなく大切な歯を歯周病から守るためにも、生涯を通して改善をする必要があります。
歯周病の治療はガイドラインに沿って行います。生活習慣の改善を継続することがとても重要ですが、そこが一番難しいところでもあります。

当院では、歯周病の治療が完了してからも患者様の定期的なメインテナンスを継続して治療前の状態に戻らないようサポートを行います。
当院は歯周病のメインテナンスを得意としておりますので、お気軽にご相談ください。歯周病は絶対に放置しておいてはいけません。
そのままにしておくと悪化してしまいます。まずは受診してご自身の状況を把握しておきましょう。
歯周病は歯科での治療だけでなく、患者様の歯周病に対する理解、ご自分の口腔内の現状理解も必要になります。

昔は歯周病は治らないものであると言われていましたが、現在では治療はもちろん予防をすることも可能です。
大切なことは予防、診断、治療、メインテナンスです。歯周病は国民の約80%がかかっていると言われている国民病です。
歯周病の症状がないという人でも検査をしましょう。発見が早いほど完治するまでの期間が早くなります。

ページトップへ