シザースバイト(鋏状咬合)

シザースバイト(鋏状咬合)

食べ物をかんだ時、頬の内側をかんでしまうことはありませんか?かんだところが口内炎になると痛みで非常に不快になることでしょう。頬をかんでしまう原因の一つとして考えられるのが、「シザースバイト」というかみ合わせの異常です。

頬の内側をかんでしまうかみ合わせとは?

正しいかみ合わせの場合、奥歯でかんだときに内頬をかむことはほとんどありません。しかし頻繁に内頬をかんでしまう場合、奥歯のかみ合わせの異常があることがあります。頬をかんでしまう原因となり得るかみ合わせの異常には「シザースバイト」というものがあります。ではシザースバイトとはどのようなかみ合わせなのでしょうか。

シザースバイトは、日本語では「鋏(はさみ)状咬合」と言い、奥歯でかんだときに上の歯が極端に外側に出ており、下の歯とすれ違ってしまっているかみ合わせです。よく見られる部位は、第二大臼歯です(一番奥の歯で、親知らずが生えている場合は、親知らずの手前の歯です)。

シザースバイトの場合、上の歯と下の歯の間に大きなすき間があり、食べ物をかむときに頬の粘膜が巻き込まれてしまうため、内頬をかんでしまいやすくなります。また、シザースバイトでは歯が大きく外側や内側に倒れていることが多いため、磨き残しが多くなり、虫歯や歯周病になりやすくなります。さらに、長期的に考えると、奥歯がきちんとかみ合わず、前歯に大きな負担がかかりやすくなります。

何度も同じところをかんでしまう場合は、シザースバイトになっている可能性があります。いちど鏡で奥歯のかみ合わせをチェックし、上の奥歯が下の奥歯よりも極端に外側へ出ていたり、上下の歯がすれ違っていないか確認してみましょう。

シザースバイトの治療法

奥歯がきちんとかみ合わない「シザースバイト」は、矯正治療によって改善が可能です。一般的なワイヤー矯正装置やマウスピース型矯正装置を用いたり、程度が軽いケースでは部分矯正でも改善が可能です。生え変わりの時期に早期発見できれば、比較的簡単に治療できる場合があります。逆にシザースバイトの歯を長期間放置していると、上下の歯の傾斜が強くなって深くかみ込んでしまい、治療が難しくなってしまうことも考えられます。

矯正治療を考えられている方のお悩みのほとんどは、ガタガタの歯並びや出っ歯、受け口といった審美的要素の問題です。どちらかといえば前歯ばかりが気になるもので、奥歯のかみ合わせにはなかなか気づきにくいことが多いです。シザースバイトかどうかご自身で判断するのは難しい思いますが、頻繁に内頬を噛んでしまう方は、奥歯のかみ合わせの異常が疑われます。このような症状にお悩みの方は、いちど矯正歯科で相談してみて下さい。

ページトップへ