矯正治療中の歯磨き方法

矯正治療中の歯磨き方法

矯正装置には、マルチブラケット装置(ワイヤー矯正装置)のように歯に装置を固定するタイプと、インビザラインなどのマウスピース型矯正装置のように取り外しできるタイプがあります。矯正治療中は虫歯や歯周病のリスクが高くなりやすく、トラブルなく治療を進めるには歯磨きが重要なポイントとなります。取り外し式の装置は歯磨きが行いやすいですが、ワイヤー矯正装置など固定式の装置は歯磨きがし辛いため、特に念入りに磨かなければいけません。今回は、矯正治療中の歯磨き方法や注意点などに焦点を当ててみたいと思います。

矯正治療中の大きな問題である、歯磨きのし辛さ

ワイヤー矯正装置は、歯の表面にブラケットを付け、そこへワイヤーを通して歯を動かします。複雑な形状のため歯みがきが非常に行いにくくなります。その結果汚れが残り、プラークが溜まって虫歯や歯肉炎といったトラブルが起こってしまいます。一方、マウスピース矯正やその他取り外し式の装置は装置を外してしまえば遮るものがほとんどないため、歯磨きがしやすくプラークコントロールが行いやすいというメリットがあります。

しかし取り外しできる装置であっても、歯磨きが上手く行えないままま装着し続けると、装置の内側にプラークが溜まり続けることになり、虫歯や歯周病のリスクが上昇することがあります。そのため、どのような装置を使うとしても矯正治療開始前よりも丁寧な歯磨きを行うことがとても重要です。

矯正治療中の歯磨きのポイント

ワイヤー矯正は特に丁寧な歯磨きが必要ですが、通常の歯ブラシではどうしても磨きにくい箇所が出てしまいます。特にブラケット周りは細かい部分に汚れが残ってしまいます。このような細かな部分に適しているのが「ワンタフトブラシ」です。小さな山型のような毛先は、一本一本丁寧に磨くのに適しており、ブラケット周りだけでなく、ワンタフトブラシの毛先をワイヤーのすき間から縦に入れて磨くことができるため、細かい部分も磨きやすくなります。また歯と歯茎の境目も丁寧に磨くことができるため、歯肉炎の予防にもなります。

そしてデンタルフロスについては、矯正治療用のデンタルフロスを使うとよいでしょう。通常のフロスとは形状が異なり、ワイヤーが通っていても歯と歯の間の汚れを取り除きやすい形になっています。歯と歯の間に残る汚れは、虫歯の原因となります。矯正治療中だからフロスができない、ではなく、矯正治療用のフロスで問題を解決することができるので、是非使ってみて下さい。

定期的なクリーニングの重要性

毎日の丁寧な歯磨きは、矯正治療を順調に進めるために欠かすことができません。それに加え、歯科医院でのクリーニングも矯正治療中の歯のトラブル防止に欠かせません。汚れが溜まり続けているとむし歯などのリスクが上がるだけでなく、歯の動きを妨げる障害物となることもあります。矯正治療が終わったら虫歯だらけだった、ということがないよう、普段の歯磨きと歯科医院でのクリーニングでトラブルなく治療を進めていきましょう。

ページトップへ