顎間ゴムを使用する理由

顎間ゴムを使用する理由

ワイヤー矯正やマウスピース矯正など、矯正治療の種類に限らず矯正治療中に、小さな輪ゴムのようなものを使うときがあります。このゴムを「顎間ゴム」といい、矯正治療に欠かせないものです。ではこの顎間ゴムとはどのような働きや効果があるのかについてご紹介しましょう。

顎間ゴムとは?

顎間ゴムとは、「ゴムかけ」や「エラスティックゴム」などともよあれ、矯正治療の途中で使われます。この顎間ゴムは医療用のゴムで作られており、体にも害はありません。

顎間ゴムの目的は、ブラケットとワイヤー、マウスピースなどの矯正装置による歯の移動を補助するように、細かな噛み合わせの調整をすることです。矯正装置によって歯が動き、歯並びがきれいに並んでも、正しい噛み合わせはまだ整っていません。矯正治療の最終的なゴールは歯並びの改善だけでなく、噛み合わせを正しく整えることです。矯正装置にゴムをかけて上下の歯を動かして安定した噛み合わせに導きます。

ワイヤー矯正でもマウスピース矯正でも、矯正装置は上下別々に装着するため、上下の歯を一緒に動かすことはできません。顎間ゴムは上下の歯を同時に動かすことができる、唯一の装置です。矯正装置は矯正治療の途中で顎間ゴムを使うことは、正しい噛み合わせを整えるために欠かすことができません。

ゴムはどうやってかけるの?使い方は?その他顎間ゴムによる問題点など

顎間ゴムは、矯正装置についているフックにゴムをかけて使用します。顎間ゴムにはいくつかの種類があり、ご自身で取り付け・取り外しの必要があります。

その他ゴムを使うことでいくつか問題点が生じます。顎間ゴムによる問題点は次のようなことが挙げられます。

・自分で取り外ししなければいけない

・口が開きにくい

・食事時は外さなければいけない

・長期間使うことで痛みが生じることがある

顎間ゴムは動かしたい歯の強さによって異なります。次の受診までの分が渡されるので、毎日取り替えるのは面倒と感じるかもしれません。しかし顎間ゴムを使う治療は、正しい噛み合わせを導くためには欠かすことができない大切な治療です。面倒でも、必ず毎日取り替えるようにしましょう。

もしゴムを使うことで痛みが出る場合、ゴムの種類が合っていないことが考えられます。ゴムを装着してから痛みを強く感じるようになった場合、早めに担当医に相談して下さい。

顎間ゴムを使うことで、噛み合わせが正しく整えられる

顎間ゴムは面倒かもしれません。しかし、顎間ゴムをきちんと使うかそうでないかで矯正治療の仕上がりや治療期間に大きな差が出てしまうことがあります。顎間ゴムは歯にかけるお薬と考えて、担当医の指示通りに使うことが治療の近道になります。

 

 

ページトップへ